じぶんでそめる「ニュアラ染めキット」

1.なぜ「染めキット」?

「じぶんでそめる」をコンセプトにかかげたニュアラ。

完成された商品を「買う」のもいいけど、

少しだけ自分の手をかけることで、

もっと楽しくて愛着が湧くよ!ということを伝えたくてはじめました。

「ニュアラ染め」のセット

おうちが小さなアトリエとなる「ニュアラ染め」

 

2.ニュアラ染めキットの使い方

 

自宅のキッチンやお風呂場で簡単に始めることができる「ニュアラ染め」。

中にはこんなものが入っています。

キットの内容:説明書・粉3種×2セット・ビニール手袋・ネット・洗剤サンプル・お試し布2枚(シルクコットン)

キットの内容:説明書・粉3種×2セット・ビニール手袋・ネット・洗剤サンプル・お試し布2枚(シルクコットン)

 

ニュアラ染めキット

02シルクくつした+ニュアラ染めキット

 

ほとんどの方は「じぶんでそめる」のがはじめてだと思います。

キットに付属の説明書を読んでから始めましょう。

ニュアラ染めの手順は動画で見ると分かりやすいです。

 

 

 

 

一度染めてみると、

「次はこれ染めたい〜!」

と思われると思います。

もしかして、最初失敗してしまったとき、

「これが原因だったのか、こんどこそは!」

と、きっと思われると思います。

なので、2回分のセットに小分けしてあります。

たぶん、1回目より2回目の方が余裕があって楽しめるので、

少しづつ包んでいます。

 

 

3.自由にそめる

 

素材によって染まり方は変わります。

天然素材は濃く染まり、化学繊維は薄く染まります。

従来の「草木染め」では染まりにくい化学繊維も染まるのがおもしろいところ。

いろいろな素材を使ったアイテムを染めてみると、

思ってもみない濃淡が美しかったりします。

 

2回目は、お手持ちの衣類やランジェリーを染めてみるのも楽しいですよ。

自由に染めを楽しんでくださいね。

 

<ご注意>

  • 使う時は、シールをはがしてそっと開いてください。
  • 粉を落とす時は上から落とさず、下の方を目指すと粉が舞い上がりません。
  • 染料は自然のものなので、3ヶ月を目安にお使いください。

 

 

〜キットに込めた思い〜

 

どうせなら、染める工程を「作業」と感じないような、

楽しい気持ちで進められるよう、

入れ物や包み方も、工夫をこらせました。

IMG_2859.jpg

包まれた姿は折り紙みたいでかわいい。

染料やその他の粉を包んでいるのは、

昔ながらの薬包紙。

小さい頃、病院でおじいちゃん先生が見事な手捌きで、

青や赤の薄〜い紙を折りたたんで

ササササっとお薬を包んでいる様子がかっこよくて、

この企画を考えた時から、

「手間はかかるけど、この包み方がいい!」

と思っていました。

 

包みをひらいた三角形の端からサラサラと落ちる粉の感触や、

指でトントン、とやったり弾いたりする動作が、

日本人のDNAに古くから刻まれているような気がして、

なんとなく楽しいと感じたからです。

 

ビニールのチャック袋にしたら簡単ですが、

長い目で見たらプラスチックゴミが増えるし、

かわいさもいまいち。

 

計量して、包んで、私たちも楽しみながらやっています。